半年以上
ブログを、
半年以上、
放置しております。
皆さまいかがお過ごしですか。
FACEBOOKはちょこちょこと更新しております。
そして、HPを作りたいのですが、
作り方がまったくわかりません。
ブログですら放置してしまうのに、HPとか作っても意味な・・・
みなまで言わぬこととします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブログを、
半年以上、
放置しております。
皆さまいかがお過ごしですか。
FACEBOOKはちょこちょこと更新しております。
そして、HPを作りたいのですが、
作り方がまったくわかりません。
ブログですら放置してしまうのに、HPとか作っても意味な・・・
みなまで言わぬこととします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Facebookで情報を更新します、と書いたのは昨年10月でした。。。
でもほとんど公開せずに演奏会は過ぎていきました。。。
反省をふまえつつ、ブログを再開しようと思います。
先ほど近日中の一般公開の演奏会情報をUPしました。
またどうぞよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
◎7月1日(水)メゾソプラノ 青山恵子さん「日本の詩コンサート」
こちらは神戸公演です。
<完売御礼>
19時開演
兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
青山恵子日本の詩コンサート・アンコール公演
~小泉八雲の世界・耳なし芳一~
チラシPDF
TEL 03-5771-2371青山音楽事務所
ゲスト:福島明也
チェンバロ:寺嶋陸也
オーボエ:古部賢一
チェロ:朝吹元
琵琶:久保田晶子 他
◎7月5日『音夢の会 尺八/琵琶 発表会』
師匠の坂田美子先生と、尺八の坂田梁山先生門下での発表会。
時間:12:30~
会場:我孫子市民プラザ・ホール
入場無料
私の出番はたぶん16:00過ぎあたりだと思います。
趣味で琵琶や尺八を習っている方々も多く出演します。
入場無料で出入り自由!!
ヨーカドー(我孫子ショッピングプラザ)内の会場です。
千葉県我孫子のご近所の方、お買い物がてらぜひ覗いてみてください。
◎7月11日(土)日本音楽集団第215回定期演奏会『感性の融合』
<チケット発売中!!>
チケットのご要望は久保田まで(コメント欄でメッセージくださいませ)
詳しくはコチラ↓
http://www.promusica.or.jp/ticket/20150711_215.html
◎7月19日(日)青山恵子さん・「日本の詩コンサート」
こちらは東京公演です
<チケット発売中!>
ご要望は久保田まで(コメント欄でメッセージくださいませ)
日本の詩コンサート《小泉八雲の世界》
2015年7月19日(日)14:00開演
東京藝術大学構内・奏楽堂
全席自由 一般¥5,000 学生¥2,000
メゾソプラノ:青山恵子 バリトン:福島明也
ピアノ(第1部):塚田佳男
チェンバロ:寺嶋陸也 琵琶:久保田晶子
オーボエ:古部賢一 チェロ:朝吹元
<第1部 日本歌曲の世界>
<第2部 室内オペラ《耳なし芳一》>
作曲:寺嶋陸也 脚本・演出:大島尚志 原作:小泉八雲
チケット・問合せ:青山音楽事務所
Tel 03-5771-2331 Fax 03-5771-2373
http://www.saturn.dti.ne.jp/~machida/
◎7月24日(金)子どもと舞台芸術-出会いのフォーラム
日本音楽集団『絵本「たかこ」と日本の楽器コンサート』
<チケット発売中>
ご要望は久保田まで(コメント欄でメッセージくださいませ)
2015年7月15日(金)16:30開場17:00開演
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター・カルチャー棟・小ホール
前売:2000円、当日2500円
出演:日本音楽集団
日本の童謡や歌曲などを和楽器で!!
公演後半の絵本「たかこ」の語りと琵琶を久保田がやります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブログの更新が滞っておりますが、
ここ最近はFACEBOOKの方でいろいろご報告やらしております。
皆さま、ぜひFACEBOOKでお友達申請をお願いいたします。
その際は、こっそり一言、メッセージをいただきたく存じます。
またこのブログも復活するかもしれませんが、
しばらくはfacebookでの更新の予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年もやってまいりました、
柏の JAZZ&WINE BAR JAVIN(ジャバン) さんでのライブです。
7月6日(日) 20:00~ 開演です!
来週ですね。。。
ゆっくりワインを飲みながら、琵琶をきいてみませんか~?
古典曲と、現代新作曲、両方やります!
なんと新曲も書きましたー!!
トークや解説もゆっくりしますので、琵琶ってむずかしそうと思っていらっしゃる方、ぜひ来てみて下さいね。
前売り1500円+1drink order
当日2000円+1drink order
http://bflat-ltd.com/javin/index.html
ジャズ&ワインバー ジャヴァン
〒277-0005 千葉県柏市柏3-4-8 トキワ第2ビル3F
TEL/FAX : 04-7162-7700
ご予約はお店か、わたくしにご連絡くださいませ☆
お店の電話は夜の19:00以降がつながります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
和楽団 煌(わがくだん こう)の姉妹グループ、
『 煌★バンド 』から、CDを発売いたしました!
めでたい!!
煌★バンドは和楽器でで構成されたグループで、
オリジナル曲はもちろん、POPSなどのアレンジ曲もやっております!
ほとんどの曲に琵琶でのってますが、
「キリエ」という曲でわたくし、グレゴリオ聖歌を歌っています!
えーーー、自分でもビックリ!!
煌★バンド 1st ALBUM
「和楽器 de MUSIC FOUNTAIN」 税込¥3,000
発売記念、初回限定グッズ 『和楽器 de 缶バッチ』もお付けします~。
琵琶の缶バッチはコチラ↓
ご興味ある方は、ぜひ私クボタか、団のHPからお申込みください~!
三味線缶バッチは終了してしまいましたが、
尺八や琵琶、お箏の缶バッチはまだあるそうです。
というか、琵琶缶バッチが一番かわいいのに~~☆
他の缶バッチみたい方は→「和楽団 煌」HPはコチラ (CD申込みもできます)
【収録曲】
1、オンド・オンド・オンド (original ノリノリです!)
2、Disney Selection (楽しいディズニーメドレー!)
3、上を向いて歩こう (ワオ!斬新アレンジ!)
4、変わりゆくもの (original)
5、キリエ (original?グレゴリオ聖歌※クボタ歌ってます)
6、Kの子守唄 (original ちょっと切ない系)
7、吉祥寺ワルツ (original ステキな街☆吉祥寺の歌)
8、WE ARE THE WORLD (もちろんあの名曲!)
ぜひぜひお買い求めください!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日このブログで書きました、5月5日の柏でのライブ、
ほぼ満席にて無事に終了させていただきました。
ご来場の皆さま、本当にありがとうございました!!
今回は師匠の坂田美子先生と、大大大先輩である岩佐鶴丈先生と
ご一緒させていただくという多大なプレッシャー・・・、いや名誉にあずかり、
いつも以上に緊張しました。
少しでもお客様に楽しんでいただけたのでしたら幸いです。
柏は実家に近く、今まで地元に近いところで演奏の機会があまりないので、
ほとんど聴きに来たことがない両親が来たり、
両親が誘った近所の方々も来てくださったりしました。
百戦錬磨の先生方とご一緒するのに、
古典曲をやっても恥ずかしいことになりかねませんので、
私は自作の新曲をやらせていただきました。
「老絵師の行方」という曲です。
あまり怖い話ではないはずなのですが、
聴きに来てくれていた小学生の女の子(予備知識なし!)を泣かせてしまいました。。。
怖かったようです。。。
同い年の友だちにも、「いや、怖かったよ(^_^;)」って苦笑されました。
おやー??
おかしいなー。
怖い話、というよりは、不思議な話、と思って作ったんだけどなぁ。
うーん、やっぱり作詞作曲のウデが悪いのかな??
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月5日に、柏でライブをします。
な、なななななんと!!
師匠の坂田美子先生と、日ごろたいっへんお世話になっている岩佐鶴丈先生と、ご一緒させていただきます!
わー、身に余る光栄!!
そして身に余るおそろしさ!!
3人それぞれ、約30分ずつ演奏いたしますので、
先生方の素晴らしい演奏だけでも聴きごたえあると思います!
わたしは新作をやります。
いまあーだこーだと創作中ですが・・・難しいです!!
先日ちょっとこのブログでも書きましたが、
マルグリット・ユスナールの「東方奇譚」の中の短編を原作にしています。
たいへん素敵なお話なので、良い作品にしたいと思っています!!
ぜひぜひご来場くださいませ!
ご予約はわたくしでも、会場の『Sutudio WUU』(スタジオ ウー:04-7164-9651)でも取り扱っております。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は南房総をドライブしてきました!
本来ならならいまの時期はお花が綺麗にさいて、春のさわやかな空と雄大な太平洋が広がっていたはずなのですが…
昨日は暴風雨。
冬の日本海のようでした。
これはこれでたいへんに楽しかったです。
ちゃんと遊んだのは約2カ月ぶり。
たまにはこういうばかなことをして楽しむのも、音楽や仕事のためになりそうです~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、声楽と邦楽器のための演奏会リハでした♪
6月に一般公演の本番で、4月中旬に関係者のみのプレコンサートがあります。
今回は3曲も琵琶がでる曲があるらしいです。私はその内の一曲「しだれ桜~紫の上~」に出演させてもらいます。
いやー、いつも思うけど、歌手の人ってすごいよなぁ~、絶対音感とか羨ましいぃ~!難しいけど、楽しいです♪
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)